皆様こんにちは。
都内でパーソナルジム10店舗運営している株式会社GRACEZの宇佐見です。
いつもブログを見てくださりありがとうございます。
本日のテーマ「パーソナルジムを出店したが売上が上がらない時の考え方・対応策」について投稿します。
対策①:早期撤退
お店が上手くいかない時によくやりがちなのは、なんとかして盛り返そうとします。
しかし、盛り返すにもお金がかかる為、最悪な時はどんどん赤字が膨れ上がります。
その為、どこまでなら資金が出せるのか?の撤退ラインをある程度決めておくことが一つの対策となります。
撤退と聞くと嫌な気持ちになりますが、早く撤退して次に進む方が効率が良い可能性があります。
撤退をマイナスと捉えずに早い決断をしましょう。
対策②:プロダクトの見直し
根本的にお客様が求めていないサービスを提供している可能性があります。
再度顧客が求めているサービスは何か?どこにエラーが起きているのか?などをしっかりと分析しましょう。
実際に当スタジオでも同じ現象が起きた際に、分析し方向転換した結果、お問い合わせ数が一気に増えて売上が向上しました。
エリアや地域、競合他社の状況によっても変わる為、対応してきましょう。
対策③:FC加盟
自分の力ではどうにもならない、でも撤退したくない方
そんな方はご自身の中で信頼できそうな同業他社でフランチャイズ加盟を募集してる会社のフランチャイズに加盟するという方法です。
近年、パーソナルジムのフランチャイズも多く、加盟募集開始したばかりの会社様の場合、加盟料が低いこともあります。
勢いのある船に乗るというのも一つの手ではないでしょうか?
PERSONAL TRAINING STUDIO Uでも現在フランチャイズ加盟募集中の為、お困りの方は下記よりご連絡ください。
まとめ:考え方
まずやれることは全てやったか確認しましょう。
①ポスティング・・・地域全体に何回も配ってみましたか?
②SNS・・・毎日投稿していますか?
③リスティング広告・・・1日200円くらいからできる為、やってみましょう
④Instagram広告・・・③同様
⑤駅前でのビラ配り・・・1週間毎日配ってみことありますか?
といった感じで、やれる事を全てやってみましょう。
多くのパターンがやれる事をやっていない、分析していないです。
全てやった上で自分では立て直せない時は上記の対策①〜③を行っていきましょう。
現在パーソナルジムのオーナー様やパーソナルトレーナー様向けに無料の個別Zoom相談を行っています。
今回の記事のようなお悩みやご相談がある方は下記よりご連絡ください。
早期解決する事でより事業が発展していきます。
お気軽にご相談ください。
コメント